これらの設定で、選択した [Watchlist] ウィジェットのみに影響が与えられます。新規に起動した [Watchlist] ウィジェットの既定の設定をこれらの値を更新するか、またはオプションを開いて既存の起動済みウィジェットに適用させるには、[Save as default] をクリックします。

| 列 | 説明 |
|---|---|
| 取引銘柄 | オプション銘柄 |
| % Chg | 直近値と前セッションの 清算値の前日比のパーセント数。 注: 小数点の枚数をサポートしている銘柄に関しては (例: GDAX)、前日比は24時間前からの価格に基づいて、24時間の連続した前日比として計算されます。 |
| ADelta | 最良売値を使って計算されたデルタ。 |
| AGamma | 最良売値を使って計算されたガンマ。 |
| AIV | 最良売値を使って計算されたインプライド ボラティリティ。 |
| ARho | 最良売値を使って計算されたロー。 |
| ATheta | 最良売値を使って計算されたシータ。 |
| AVega | 最良売値を使って計算されたベガ。 |
| Ask | 最良成行売値。 |
| AskCnt | 価格帯にて合計売枚数を構成する注文数が表示されます。 |
| AskQty | 売待ち注文の合計枚数。 |
| BDelta | 最良買値を使って計算されたデルタ。 |
| BGamma | 最良買値を使って計算されたガンマ。 |
| BIV | 最良買値を使って計算されたインプライド ボラティリティ。 |
| BRho | 最良買値を使って計算されたロー。 |
| BTheta | 最良買値を使って計算されたシータ。 |
| BVega | 最良買値を使って計算されたベガ。 |
| Bid (買値) | 最良成行売値。 |
| BidCnt | 価格帯にて合計売枚数を構成する注文数が表示されます。 |
| BidQty | 売待ち注文の合計枚数。 |
| Buy Edge (買エッジ) | 最良売値と理論値の差異。 |
| Close | セッションの終値。 |
| Contract (限月) | 銘柄またはストラテジーの名前と限月の有効期限。 |
| Depth Toggle | すべての銘柄の板情報の展開を表示または非表示にします。 |
| Description (説明) | 各限月の完全名。 |
| Exch (取引所) | 取引所の名前。注: TT 親注文タイプの注文の場合、この列の取引所名にアスタリスク「*」が追加され (例: CME *)、発注済みの親注文の送信先が示されます。取引所に送信された関連子注文の [Exch] 列にはアスタリスクは表示されません。 |
| ExpDate | コール オプションまたはプット オプションの有効期限が切れる日付。現物銘柄の買いまたは売りのオプションを行使する場合は、限月のタイプによっては、有効期限以前の任意の日付または有効期限日に行う必要があります。 |
| High (高値) | 当該セッションの高値。 |
| High (高値) | 当該セッションの高値。 |
| IDelta | TT が提供する自動フィット ボラティリティ カーブで計算されたデルタ。 |
| IGamma | 現物銘柄の変更ごとの TT 計算デルタでの変更が表示されます。 |
| IRho | 利益率の変更ごとのオプション値における変更を表示します。TT 自動フィット ボラティリティ カーブ値に基づきます。 |
| ITheta | 時間の遅延としても知られる、時間での変更ごとのオプション値における変更が表示されます。TT 自動フィット ボラティリティ カーブ値に基づきます。 |
| IV | インプライド ボラティリティ値。インプライド ボラティリティは、買値と売値の中間点を使って計算されます。 |
| IVega | TT 自動フィット ボラティリティ カーブに基づいたボラティリティでの変更ごとのオプション値における変更が表示されます。 |
| ImpAskQty (インプライド売枚数) | 売インプライド数。 |
| ImpBidQty | 買インプライド枚数。集約限月には、各アウトライトの買インプライド枚数が表示され、各アウトライトからの買インプライド枚数の合計が集約限月に対して表示されます。 |
| ImpBidQty | 買インプライド枚数。集約限月には、各アウトライトの買インプライド枚数が表示され、各アウトライトからの買インプライド枚数の合計が集約限月に対して表示されます。 |
| IndPrc | 参考値。取引所から取得した参考値 (始値・終値) と、[Auction] と [Circuit Breaker] ステータス中の気配値を表示します。 |
| IndSettle (暫定清算値) | 取引所から受信した最後の清算値を示す、参考清算値。 |
| Last (直近値) | 直近の取引値。 |
| LastQty (直近枚数) | 最後に取引された枚数。 |
| Low (安値) | 当該セッションの安値。 |
| NetChg (前日比) | 直近値と前セッションの 清算値の前日比の差分。 注: 小数点の枚数をサポートしている銘柄に関しては (例: GDAX)、前日比は24時間前からの価格に基づいて、24時間の連続した前日比として計算されます。 |
| Open (オープン) | 当該セッションの始値。 |
| Pos (ポジション) | 限月のネット オープン ポジション。 |
| SDelta | 清算値ボラティリティを使って計算されたデルタ。 |
| SGamma | 清算値ボラティリティを使って計算されたガンマ (Gamma)。 |
| SRho | 清算値ボラティリティを使って計算されたロー (Rho)。 |
| STheta | 清算値ボラティリティを使って計算されたシータ (Theta)。 |
| SV | 清算値を使ってストライクごとに計算されたボラティリティを示す、清算ボラティリティ値。 |
| SVega | 清算値ボラティリティを使って計算されたベガ (Vega)。 |
| Sell Edge (売エッジ) | 最良買値と理論値の差異。 |
| Settle (清算値) | 直前のセッションからの清算値。 |
| Status (ステータス) | 注文のステータス
|
| TT Delta (TT デルタ) | TT 計算ボラティリティを使って計算されたデルタ (Delta)。 |
| TT Gamma (TT ガンマ) | TT 計算ボラティリティを使って計算されたガンマ (Gamma)。 |
| TT Rho (TT ロー) | TT 計算ボラティリティを使って計算されたロー (Rho)。 |
| TT Theta (TT シータ) | TT 計算ボラティリティを使って計算されたシータ (Theta)。 |
| TT V | 自動フィット ボラティリティ カーブ値に基づいた、TT が計算した理論値。 |
| TTVega | TT 計算ボラティリティを使って計算されたベガ (Vega)。 |
| Time (時間) | 取引操作が発生した時間。この値は各注文操作の後に更新されます。
|
| UDelta | ユーザー定義のボラティリティを使って計算されたデルタ。 |
| UGamma | 現物銘柄の変更ごとにユーザーが計算したデルタにおける変更が表示されます。 |
| URho | 利益率の変更ごとのオプション値における変更を表示します。ユーザー定義ボラティリティ カーブ値に基づきます。 |
| UTheta | 時間の遅延としても知られる、時間での変更ごとのオプション値における変更が表示されます。ユーザー定義ボラティリティ カーブ値に基づきます。 |
| UV | 理論コール値とプット値の計算に使用される、ユーザー ボラティリティ値。これらのユーザー ボラティリティは [Vol Curve Manager] を使って入力され、ボラティリティ カーブの制御点にそってカーブが調整されます。ユーザー ボラティリティ値は調整処理の結果です。 |
| UVega | ユーザー定義のボラティリティ カーブに基づいたボラティリティで、変更ごとのオプション値における変更が表示されます。 |
| Vol (出来高) | 当該セッションの総出来高枚数。 |
| WrkBuys (買待ち) | 限月の約定待ち買注文の合計枚数。板情報が表示されると、各価格に約定待ち枚数が表示されます。 |
| WrkSells (売待ち) | 売値の約定待ち注文の合計枚数。最良売値で、すべての板情報の価格帯の約定待ち売注文の合計枚数も表示されます。 |
| Γ/Θ | 時間の遅延のために損失する金額に対し (シータ)、現物銘柄の動きのためオプションを所有することで得られる金額を図る尺度。エプシロンとも言います。 |